2010年7月15日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆 2010年7月15日号

・[完全版]突飛なるものの歴史
・一万年の進化爆発
・旧石器時代の日本列島史
・アクターズ・スタジオ・インタビュー
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-65.pdf

2010年7月8日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂2010年7月8日号

・なぜフランスでは子どもが増えるのか フランス女性のライフスタイル
・キリスト教の歴史 現代をよりよく理解するために
・聖母マリア崇拝の謎 「見えない宗教」の人類学

2010年6月10日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆2010年6月10日号

・世界は一冊の本
・マラルメ全集
・モスクワ攻防戦 20世紀を決した史上最大の戦闘
・右翼の掟 公安警察の真実
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-57.pdf

2010年6月3日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂 2010年6月3日号

・異郷に生きるⅤ 来日ロシア人の足跡
・洋服・散髪・脱刀 服制の明治維新
・トゥルゲーネフ伝

2010年5月27日木曜日

週刊文春2010年5月27日号 私の読書日記 酒井順子さん

 ・あんこの本 
・和菓子のアン 
・ひとりの午後に

 

2010年5月20日木曜日

週刊文春2010年5月20日号 私の読書日記 山崎努さん

・ことばのことばっかし 
・五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか

 

2010年5月7日金曜日

2010年5月6日木曜日

伊藤若冲 動植綵絵 全三十幅

いまさら動植綵絵がすごいっていうのも何ですが、この画集は、すごいです。現物以上のクローズアップ写真が高画質のど迫力です。
5万円もしますので、当然図書館で見ましたが、いや、この描き込みやられました。
実物を間近で直接じっくり見れたらなと思いますが、この写真はそれ以上のものかもしれません。

2010年4月29日木曜日

週刊文春2010年4月29日号 私の読書日記 池澤夏樹さん

・古書の来歴 
・ダーウィンの夢 
・水草の森 プランクトンの絵本