2008年6月26日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子さん 2008年6月26日号

・赤毛のアン 
・アンのゆりかご 村岡花子の生涯 
・断髪のモダンガール 
・跡取り娘の経営学

2008年6月5日木曜日

週刊文春2008年6月5日号 私の読書日記 鹿島茂さん

内村剛介ロングインタビュー―生き急ぎ、感じせくー私の二十世紀 
偏屈老人の銀幕茫々

 

2008年5月22日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子さん 2008年5月22日号

・タイマ 
・SとM 
・緊縛師A 恍惚と憂鬱の日々 
・「最長片道切符の旅」取材ノート 
・最長片道切符の旅
 

2008年4月17日木曜日

週刊文春2008年4月17日号『私の読書日記』鹿島茂さん

山猫 
ぼくの特急二十世紀 
やわらかい話2

 

2008年4月3日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子さん 2008年4月3日号

・ゲゲゲの女房 
・のらくろひとりぼっち 
・平成大家族 
・犬の首輪とコロッケと―セキとズイホウの30年
 

2008年3月13日木曜日

週刊文春2008年3月13日号『私の読書日記』鹿島茂さん

小説永井荷風 
市中恋愛観察学講座 東方見聞録 
植民地時代の古本屋たち―樺太・朝鮮・台湾・満洲・中華民国 空白の庶民史

 

2008年2月28日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子さん 2008年2月28日号

・音をたずねて 
・和歌を歌う―歌会始と和歌披講 
・カラオケ化する世界 
・回転スシ世界一周

 

2008年2月7日木曜日

週刊文春2008年2月7日号 『私の読書日記』鹿島茂さん

フロイト伝 
 昭和天皇 
アシェット版 図説ヨーロッパ歴史百科 ――系譜から見たヨーロッパ文明の歴史

 

2008年1月24日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子さん 2008年1月24日号

・モテたい理由
・〈少女〉像の誕生―近代日本における「少女」規範の形成
・少女マンガジェンダー表象論―“男装の少女”の造形とアイデンティティ

2007年12月27日木曜日

週刊文春『私の読書日記』池澤夏樹 2007年12月27日号

・ガラスの宮殿 (新潮クレスト・ブックス) アミタヴ ゴーシュ(著), 小沢 自然 (翻訳), 小野 正嗣 (翻訳)
・画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する 山下 静夫
・血のたらちね 古賀 忠昭 (著)