2000年3月16日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆さん 2000年3月16日号

・概念記法 
・ウィトゲンシュタイン 
・胞衣の生命 
・蜃気楼文明 
・おもしろアジア考古学
 

2000年3月9日木曜日

週刊文春『私の読書日記』井上章一さん 2000年3月9日号

・中江兆民 
・華族たちの近代 
・女性表現の明治史 
・文化としてのマナー
 

2000年2月24日木曜日

週刊文春『私の読書日記』池澤夏樹さん2000年2月24日号

・リヴァイアサン 
・フェルマーの最終定理 
・自然界にひそむ「5」の謎 
・廃炉時代が始まった―この原発はいらない

2000年2月10日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆さん 2000年2月10日号

・井伊家史料幕末風間探索書 

・ネオ生物学シリーズ 

・人体の分子の驚異 

・聖遺物の世界
 

2000年2月3日木曜日

週刊文春『私の読書日記』井上章一さん 2000年2月3日号

 ・絵画の東方 

・チャイナ・ヴィジュアル 
・逝きし世の面影 
・ハーン、モース、グリフィスの日本
 

2000年1月20日木曜日

週刊文春『私の読書日記』池澤夏樹さん 2000年1月20日号

・物語日本人の占領 

・順列都市

・終わりなき平和 
・星の地図館
 

1999年12月30日木曜日

週刊文春1999年12月30日号『私の読書日記』鹿島茂さん 

・谷岡ヤスジ傑作選 天才の証明
・輝け!大東亜共栄圏
・三島由紀夫 映画論集成
・古本屋「シネブック」漫歩 
・夢・アフォリズム・詩

1999年11月25日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂さん 1999年11月25日号

・華族たちの近代 
・古書店めぐりは夫婦で 
・夏彦迷惑問答 誰か「戦前」を知らないか 
・西洋美術館
 

1999年11月11日木曜日

週刊文春1999年11月11日号『私の読書日記』井上章一さん

考えるヒット 
J-POP進化論―「ヨサホイ節」から「Automatic」へ 
読むJ‐POP―1945‐1999私的全史 あの時を忘れない 
鳴り響く性―日本のポピュラー音楽とジェンダー 
愛すべき名歌たち: 私的歌謡曲史

 

1999年11月4日木曜日

週刊文春1999年11月4日号『私の読書日記』乃南アサさん

ブロークンチャイルド 母に虐待されて育った私 
ロストボーイ―“It”と呼ばれた子 少年期 
親を殺した子供たち 
大人になると忘れてしまう大切なこと