2011年3月24日木曜日

週刊文春『私の読書日記』池澤夏樹 2011年3月24日号 

・羊に名前をつけてしまった少年
・ジョゼフ・コーネル — 箱の中のユートピア
 

2011年3月17日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆 2011年3月17日号 

・おもしろい複合材料のはなし
・炭素―微生物と水環境をめぐって 
・ナノファイバーテクノロジー―新産業発掘戦略と応用
・ニッポンの素材力
・1945年日本占領―フリーメイスン機密文書が明かす対日戦略
・図説 フリーメイソン
・検証 陰謀論はどこまで真実か
・朝日新聞の中国侵略
・新聞と戦争
 

2011年3月10日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂 2011年3月10日号

・日本の鶯 堀口大學聞書き
・玄洋社 封印された実像
・絵で見る 明治の東京

2011年3月3日木曜日

週刊文春『私の読書日記』2011年3月3日号 酒井順子

・TOKYOオリンピック物語
・スポーツ応援文化の社会学
・世にも奇妙なマラソン大会

2011年2月3日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂 2011年2月3日号

・エロティック・ジャポン
 ・女哲学者テレーズ
 ・国家債務危機
 ・自分を守る経済学
 

2010年12月16日木曜日

週刊文春2010年12月16日号『私の読書日記』鹿島茂さん 

・イギリス近代史講義
・グラン=ギニョル傑作選 ベル・エポックの恐怖演劇

 

2010年11月4日木曜日

週刊文春『私の読書日記』2010年11月4日号 鹿島茂

・ベンジャミン・フランクリン、アメリカ人になる
・ナポレオンの妹
・不完全なレンズで

2010年10月7日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆 2010年10月7日号

・私はガス室の「特殊任務」をしていた
・ショアー
・人間の暗闇 ナチ絶滅収容所長との対話
・帝国の落日 上下
・2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり
・プシューケーの脳科学

http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-84.pdf

2010年9月30日木曜日

週刊文春『私の読書日記』鹿島茂 2010年9月30日号

・美術論集 (ゾラ・セレクション 9)
・月が昇らなかった夜に
・甦るリヴァイアサン

2010年9月2日木曜日

週刊文春『私の読書日記』立花隆 2010年9月2日号

・死の同心円―長崎被爆医師の記録
・禁じられた原爆体験
・原爆と検閲
・ナガサキ昭和20年夏―GHQが封印した幻の潜入ルポ
・原子雲の下に生きて―長崎の子供らの手記
・牧師の涙―あれから六十五年老いた被爆者
・証言記録 兵士たちの戦争④

http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-73.pdf