・日本の鶯 堀口大學聞書き
・玄洋社 封印された実像
・絵で見る 明治の東京
2011年3月10日木曜日
2011年3月3日木曜日
2011年2月3日木曜日
2010年12月16日木曜日
2010年11月4日木曜日
2010年10月7日木曜日
週刊文春『私の読書日記』立花隆 2010年10月7日号
・私はガス室の「特殊任務」をしていた
・ショアー
・人間の暗闇 ナチ絶滅収容所長との対話
・帝国の落日 上下
・2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり
・プシューケーの脳科学
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-84.pdf
・ショアー
・人間の暗闇 ナチ絶滅収容所長との対話
・帝国の落日 上下
・2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり
・プシューケーの脳科学
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-84.pdf
2010年9月30日木曜日
2010年9月2日木曜日
週刊文春『私の読書日記』立花隆 2010年9月2日号
・死の同心円―長崎被爆医師の記録
・禁じられた原爆体験
・原爆と検閲
・ナガサキ昭和20年夏―GHQが封印した幻の潜入ルポ
・原子雲の下に生きて―長崎の子供らの手記
・牧師の涙―あれから六十五年老いた被爆者
・証言記録 兵士たちの戦争④
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-73.pdf
・禁じられた原爆体験
・原爆と検閲
・ナガサキ昭和20年夏―GHQが封印した幻の潜入ルポ
・原子雲の下に生きて―長崎の子供らの手記
・牧師の涙―あれから六十五年老いた被爆者
・証言記録 兵士たちの戦争④
http://chez.tachibanaseminar.org/keisai/images/2010/h-73.pdf
2010年8月26日木曜日
週刊文春『私の読書日記』鹿島茂 2010年8月26日号
・フェルディナン・ド・ソシュール――〈言語学〉の孤独、「一般言語学」の夢
・民衆のフランス革命〈上〉―農民が描く闘いの真実
・民衆のフランス革命〈下〉―農民が描く闘いの真実
・ワインの歴史 自然の恵みと人間の知恵の歩み
・民衆のフランス革命〈上〉―農民が描く闘いの真実
・民衆のフランス革命〈下〉―農民が描く闘いの真実
・ワインの歴史 自然の恵みと人間の知恵の歩み
2010年8月14日土曜日
浮世絵の黄金時代-ボストン美術館のコレクション
- 記念講演会
- 8月14日(土)午後2時―3時30分
「浮世絵の黄金時代-ボストン美術館のコレクション」
セーラ・E・トンプソン氏(ボストン美術館 アジア・オセアニア・アフリカ美術部日本美術課 浮世絵版画室 室長)
登録:
投稿 (Atom)