2019年1月31日木曜日

週刊文春『私の読書日記』2019年1月31日号立花隆

・「影の総理」と呼ばれた男 野中広務 権力闘争の論理
・藤子不二雄A&西原理恵子の人生ことわざ面白“漫”辞典
・昭和戦争史講義: ジブリ作品から歴史を学ぶ
・決定版 日中戦争
・タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
 

2019年1月24日木曜日

週刊文春2018年1月24日号『私の読書日記』鹿島茂さん 

・「社会分裂」に向かうフランス――政権交代と階層対立
・武士の起源を解きあかす――混血する古代、創発される中世

2019年1月17日木曜日

週刊文春『私の読書日記』酒井順子2019年1月17日号

・遠きにありて
・プロ野球バカ本 まったく役に立たないブックレビュー!
・今夜はひとりぼっちかい? 日本文学盛衰史 戦後文学篇
・大政翼賛会のメディアミックス:「翼賛一家」と参加するファシズム
・82年生まれ、キム・ジヨン
・私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない

2019年1月3日木曜日

日本史の新常識ー信長 安部龍太郎

・織田信長: 近代の胎動
・信長権力と朝廷
・武器・十字架と戦国日本 イエズス会宣教師と「対日武力征服計画」の真相
 

日本史の新常識ー戦国武将 和田竜

・完訳フロイス日本史
・名将言行録
・新訂黒田家譜
 

日本史の新常識ー武士 清水克行

・武士の日本史
・増補版 江戸藩邸物語 戦場から街角へ
・中世武士団
 

日本史の新常識-中世史 呉座勇一

・源平合戦の虚像を剥ぐ 治承・寿永内乱史研究
・起請文の精神史-中世の神仏世界
・選書日本中世史 4 僧侶と海商たちの東シナ海
・贈与の歴史学 儀礼と経済のあいだ
・刀狩り―武器を封印した民衆
  

日本史の新常識ー運慶 澤田瞳子

・運慶×仏像の旅
・運慶―その人と芸術
・ほとけを造った人びと: 止利仏師から運慶・快慶まで
 

日本史の新常識ー平安貴族 倉本一宏

・日本の歴史〈5〉王朝の貴族
 ・平安貴族の世界〈上〉
・平安貴族
 

日本史の新常識ー古墳 矢澤高太郎

・古墳の発掘
・古墳とヤマト政権―古代国家はいかに形成されたか
・東国の古墳文化
 

日本史の新常識ー邪馬台国 蒲池明弘

・遺跡でたどる邪馬台国論争
・日本史の論点-邪馬台国から象徴天皇制まで
・邪馬台国をとらえなおす
 

日本史の新常識ー世界史の中の日本史 佐藤優

・愚管抄 
・神皇正統記
・日本史のなぞ なぜこの国で一度だけ革命が成功したのか
・日本資本主義論争史(ありえす書房)
・永続敗戦論 戦後日本の核心
           


日本史の新常識ー上皇 出口治明 本郷和人

・院政―もうひとつの天皇制
・天孫降臨の夢 藤原不比等のプロジェクト
・日本古代女帝論
・蒙古襲来 (中公文庫)
・蒙古襲来―転換する社会
・京・鎌倉 ふたつの王権
   

日本史の新常識-日本史を再考 保立道久

国体の本義
・古事記伝
・古代王権論――神話・歴史感覚・ジェンダー
・日本の歴史をよみなおす
・世界史のなかの近世
・歴史のなかの新選組
・天皇観の相剋―1945年前後
・神道とは何か - 神と仏の日本史
・天皇と儒教思想 伝統はいかに創られたのか?
・僕は考古学に鍛えられた
 

日本史の新常識-昭和史 保坂正康

・昭和史
・僕の昭和史
・昭和史

日本史の新常識-江戸・東京 門井慶喜

・東京今昔江戸散歩
・三四郎
・東京八景

日本史の新常識ー京都 井上章一

・京都 (岩波新書)
・京都時代MAP 平安京編
・古都の占領: 生活史からみる京都 1945‐1952
 

日本史の新常識ー幕末維新 片山杜秀

・日本の名著 (29) 藤田東湖
・井伊家史料幕末風間探索書
・遠い崖
 

日本史の新常識-江戸幕府 山内昌之

・近世政治空間論: 裁き・公・「日本」
・近世武家社会の奥向構造: 江戸城・大名武家屋敷の女性と職制
・鎖国と海禁の時代

日本史の新常識-キリシタン 星野博美さん

・クアトロ・ラガッツィ
・出星前夜
・ かくれキリシタンの起源